車検切れの車は運転すると違法、放置していても自動車税が課税され続けます。今後乗る予定がないのであれば、すぐに廃車にしてしまう方がいいでしょう。今回は、車検切れの車を廃車するのに必要な手続きと、解体業者までの運搬方法をご紹介します。
永久抹消登録(廃車)の必要書類は?
「永久抹消登録」とは、自動車を廃車にする際の手続きです。今後乗る予定があるが、自動車税が非課税になるよう一時的に廃車にする手続きは「一時抹消登録」といいます。
永久抹消登録は、車検証に記載されている「使用の本拠」を管轄する運輸支局(陸運局)で行います。手続きには以下の書類が必要です。
【永久抹消登録の必要書類】
・自動車検査証
・印鑑登録証明書
・実印
・ナンバープレート
・永久抹消登録申請書
・手数料印紙
・自動車税・自動車所得税申告書
・業者からの解体通知日のメモ
・移動報告番号が確認できるもの(リサイクル券)
※永久抹消登録申請書と手数料印紙、自動車税・自動車所得税申告書は運輸支局に設置されています。
保護者名義で購入した車や亡くなった方の車など、他人名義の車を廃車にする場合は、名義変更と抹消登録を同時に行う「移転抹消」という手続きが必要になります。移転抹消は抹消登録と必要書類が異なりますので、事前に名義を確認しておきましょう。自動車検査証の「所有者・使用者の氏名又は名称」欄に記載されています。
なお、車検証が毀損・紛失している場合は運輸支局で再交付を受ける必要があります。再交付には車検証・印鑑・本人確認書類のほか、運輸支局に設置されている申請書や手数料印紙が必要です。紛失の場合は、警察署に遺失届を提出した際に記入する理由書が必要になりますのでご注意ください。
車検切れ車を解体業者まで運搬する方法は?
車検切れの車を廃車にする際、最大の問題は解体業者への運搬方法です。解体を業者に依頼する場合、車検が切れていなければ自分で運転して引き渡すことができます。しかし、すでに車検が切れている車は、公道での運転が道路運送車両法により禁止されているため、業者まで運ぶことができません。では、どのように運搬したらよいのでしょうか。
車検切れの車を運搬する方法のひとつとして、荷台に自動車を載せられる積載車(キャリアカー・ローダー)の利用があります。レッカー車やトレッカーは、車検切れの車が路面に触れていることが取り締まりの対象になりますので使用できません。なお、積載車の運転には準中型以上の免許が必要です。
仮ナンバー(臨時運行許可番号標)を申請・取得して走行する方法もあります。走行ルートや日数に条件や制限がありますが、車検切れの車が公道で走行できる唯一の手段です。仮ナンバーを取得したのに運転できないなんてことのないよう、車検切れの車がバッテリーあがりや故障がないか確認しておきましょう。
もうひとつの方法は、解体業者による直接引き取りです。多くの解体業者では、エリア内であれば車検切れの車を無料で引き取りにきてくれます。また、廃車の代行サービスも行っている業者であれば、永久抹消登録に必要な手続等も行ってもらえます。
乗る予定がなくなってしまった車を廃車にする永久抹消登録。速やかに手続きと解体を済ませることで、自動車税の課税やもらい事故などによるトラブルを回避できます。車検切れの車を運転すると6か月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられますので、くれぐれも運搬方法にはご注意ください。