2023年1月から車検証の電子化がスタートしました。詳しい情報をご紹介いたします。
電子車検証特設サイトより
電子車検証特設サイトより
電子車検証特設サイトより
概要説明
従来の車検証がA4サイズに対して、電子車検証はA6サイズ相当の厚紙にICタグが貼付された形となります。
電子車検証において、変更登録などによる情報の変更を伴わない基本的なデータ(A)のみが記載されます。その他の車検証情報はICタグ(B)に保存されます。ICタグに保存された情報は、汎用のICカードリーダーや読み取り機能を備えたスマートフォンで参照可能です。
二次元コード(C)は証明書に印刷されますが、従来取得できた情報のうち、「自動車検査証の有効期間」の確認だけができません。
※車検証閲覧アプリで二次元コードを使用して読み込むことはできません。(ICタグを読み取る必要があります。)
券面記載事項
電子車検証特設サイトより
券面非表示事項(ICタグのみ)
現行の車検証情報はICタグに全て記録
汎用のICカードリーダで読み取り可能(読み取り機能付きスマートフォンにも対応)
電子車検証特設サイトより
普通自動車
軽自動車
①車両番号 | ナンバープレートの情報になります。 |
---|---|
②初度検査年月 | 新しく車を購入した際の陸運局に登録をした日の情報になります。 |
③自動車の種別 | 区分として「軽自動車」「小型」「普通」「大型特殊」となります。 |
④用途 | 区分として「乗用」「貨物」「乗合」「特種」となります。 |
⑤自家用・事業用の別 | 区分として「自家用」「事業用」となります。 |
⑥乗車定員 | 車に乗れる人数の定員を示していまして、車の種類によって定員の数は変わってきます。 |
⑦車両重量 | 人や荷物がない状態でガソリンを満タンにした際の車の重量です。 |
⑧車両総重量 | 車両重量にプラスして乗車定員の人数と最大積載量分の荷物をのせた際の重量が車両総重量になります。 |
⑨車名 | 車名とは自動車メーカーのことを指しています。例えばですが、日産、トヨタ、ホンダ、マツダ、スバルなどです。 |
⑩所有者・使用者 | 「所有者の氏名又は名称・住所」の欄には所有者情報が記載されます。車をローンで購入した場合には、この欄は販売店であるディーラーやローン会社が記載され、支払いが終了するまではずっとそのままです。 そして「使用者の氏名又は名称・住所」の欄は、基本的には所有者と一緒ですが、ローンで購入した場合には、所有者欄が販売店等、使用者欄が購入者で記載されることになります。 |
⑪有効期間の満了する日 | ここでは車検の有効期間の満了日情報を指します。この日付の1ヶ月前より車検を受けることが可能になります。 |